2014.01.06
おめでとうございます!
1月6日、今日は寒の入りとかで、
私は、このキーンと冷えた朝が好きで、
ダウンコートをしっかり着こみ、わざと庭を歩いて、
凍り具合を見たり、車のガラスの結晶模様に感動したり。
寒いなりに冷たいなりに、楽しいことがいろいろある信州東御市です。(笑)
今年は、4月終わりから5月初めにかけてのGWに、
軽井沢追分の油や ギャラリー一進での展示会をさせていただきます。
この展示会では、草木染め糸を使った製品を多く出品したいと
考えています。
又、一番近い展示会では、3月の初めころに、ストールだけの展示会を
させていただきます。
春のお出かけや、新社会人のかたへのプレゼントにお使いいただけますように。
日時場所等、詳細は追ってお知らせいたします。
草木からいただいた色を、皆さまにお見せしたい。
そして、草木の色に出会った皆さまの心が幸せで満たされる、
それを楽しみに今年も草木染めに
取り組んでまいります。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
2013.12.11
師走の風景
2013.12.01
イロイロ展示会終わりました
今回の展示会7日間は、毎日青空でした。
お天気に恵まれ、お客様にも恵まれた7日間でした。
福井県から三世代でお越しくださったり、遠方からも会場に
お越し下さる方がたくさんで、嬉しくありがたいことでした。
今回は、草木染めをされている方もたくさんお見えで、
草木染めについてのお話をさせていただいたことも、
楽しい時間でした。
編み物カフェ参加の皆さまの作品展も、たくさんの方々に
ご覧いただきました。
あらためて、カフェ参加の皆さまが支えとなってくださって、
アイズカンパニーが成り立っていると感じました。
今年最後の展示会が、又新たな展示会への大きな一歩となりました。
お越し下さった皆様に心からお礼を申し上げます。
2013.11.24
イロイロ展示会始まりました。
2013.11.04
今年最後です
2013.10.13
又、来年。
火のアートフェスティバルが終わりました。
2日間、お天気に恵まれ、青空の広がる気持ちの良いイベントとなりました。
初めての野外イベント出店でしたが、あっという間の2日間でした。
親しい友人たち、ご近所の皆さまが、次々ブースに立ち寄ってくださいました。
NHKや新聞を見て、工房を覚えていてくださり、来て下さった方々。
又、HPで出店を知り、来ました!と言ってくださったり。
人と出会い、人と繋がるということは、
自分の誠心誠意染めたものが、価値ある物になるということです。
展示会をするとか、イベントに出店するとはそういうことだと思います。
楽しかった火のアートフェスティバル。
何と言っても地元中の地元!芸術むら公園でのイベントですものね、
来年もたのしみに!
2013.10.11
火のアートフェスティバル
2013.09.29
展示会終わりました
2013.09.25
展示会4日目。
2013.09.22
展示会始まりました
2013.09.12
コガネイロの秋
2013.08.25