草木の色には、言葉がある
草木染め。それは、
自然生まれの染料と、自然生まれの繊維の、
偶然の出会いから広がる世界。
その偶然の出会いによって、自然自身も
それまで見たことのない「色」が芽生える。
驚き、発見。喜び、感動。その「色」の誕生に、
私たち人間も、こころ弾ませ、
その世界にやさしく包まれ、引き込まれていく。
そして、出会いには、いつも「言葉」がある。
そう、「色」は、自然と自然が語り合う「言葉」。
すべての「色」に「言葉」がある。
そしてまた、「言葉」を紡ぐ人がいる。
自然の「色」を、「言葉」を紡ぐ人によって、
「色」という美しい「言葉」は、「物語」になる。
アトリエ アイズ カンパニーがお届けしたいのは、
そんな自然と自然の出会い、
「色」という「言葉」。それを紡ぐ「物語」。
すべての「物語」に草木の色言葉を添えて、
信州の風わたる八重原の台地より。
自然と自然の出会いに感謝して…。